2025.10.21
地域情報
山梨の秋はワインの季節!新酒・ワイナリーイベントと古民家宿で過ごす贅沢なひととき
ぶどうの収穫を終えた山梨では、11月にかけて各地でワインイベントが開催されます。
日本ワイン発祥の地として知られる山梨には、個性豊かなワイナリーが点在し、
新酒の香りとともに“つくり手と出会う旅”が楽しめます。
ワインを味わうだけでなく、文化として、そして旅として体験するのがこの季節の魅力。
今年の秋は、ワインの香りに包まれる山梨へ出かけてみませんか?

11月3日解禁「山梨ヌーボー」
山梨の大地とつくり手の想いが育んだ“感謝と喜びの結晶”、それが山梨ヌーボー。
その年に収穫されたぶどうで造られる新酒ワインは、フレッシュで華やかな香りが特徴です。
毎年11月3日の文化の日に解禁され、県内の各ワイナリーやイベント会場では試飲や販売が行われます。
ワインファンが最も賑わう時期に、旬の味わいをぜひお楽しみください。
勝沼エリア最大級「かつぬま新酒ワインまつり」
開催日:2025年11月3日(文化の日)
会場:勝沼ぶどうの丘(山梨県甲州市勝沼町菱山5093)
勝沼の各ワイナリーが集まり、新酒の試飲や限定ボトル販売を実施。
秋空の下で音楽や地元グルメも楽しめる、毎年恒例の人気イベントです。
ワインツーリズムの拠点にもなっている勝沼エリアは、徒歩やバスで巡れるワイナリーが多く、一日かけて“ワインを巡る旅”を堪能できます。
自分で旅をつくる「ワインツーリズムやまなし2025・秋」
開催期間:2025年11月8日(土)〜11月16日(日)
エリア:甲州市・笛吹市・山梨市 ほか
マップを手に、好きなワイナリーやカフェ、直売所を自由に巡る“体験型ワインイベント”。
決まったルートではなく、自分で旅をプランニングできるのが特徴です。
ぶどう畑の中を歩き、造り手の話を聞きながら味わう一杯は、
まさに山梨の“テロワール”を感じる特別な体験となるでしょう。
ワイナリー巡りやイベントを満喫したあとは、静かな宿でゆっくりと余韻を楽しむ時間を。
「古民家宿るうふ」では、山梨の自然に溶け込む一棟貸しの宿で、囲炉裏を囲みながら地元食材とともにワインを味わうことができます。
